鳥谷和広ブログ

独立起業×自由

ついで買いは「悪」なのか?

 

 

あなたは、アップセルという言葉を

聞いたことありますか?

いわゆる「ついで買い」のことです。

 

 

ただ、このアップセルを

勘違いしている人もいます。

 

 

もちろん、悪い業者に当たると

このアップセルも悪意を持った行為

として行う人もいるのも事実ですが、

ただ、全員が全員悪いことをしている

という訳ではありません。

 

 

では、どのような考えで行うと

このアップセルは有効で感謝されるのか、

そして、どのようにすると、逆に不信感を

抱かせてしまうのかについて見ていきましょう。

 

 

アップセルの基本的な考え方はこうです。

基本コースだけで不足させるようなものは、

アップセルとは言いません。

 

 

少し、車を例に出してみましょう。

 

まずはじめに、車を買うとします。

次に、車を買った人がより満足するように、カーナビを提案します。

更に、子どもがいるようであれば、チャイルドシートも提案します。

 

 

ただ、勘違いして欲しくないのは、車だけを

購入しても、「100%」の状態でなければいけません。

カーナビが付くことで120%の満足度となり、

更に、チャイルドシートを付けることで150%の満足度に上がります。

 

 

もしこれが、車を購入した段階で80%のものを提案し、

100%にしたければ、次の商品を買いなさいというのであれば、

それは、悪徳業者がやることです。

ここが大きく違います。

 

 

ただ、考えてみて下さい。

子どもがいない人にチャイルドシート

勧めているのを見たことがありますでしょうか?

 

 

当たり前ですが、ありません。

そんなこと言い出したら、すべてのパーツを

営業時に見せなければならなくなります。

 

 

ですので、アップセル自体を勘違いしている人もいますが、

アップセルは「より満足を提供するもの」です。

そして、売れば売るほど、当然価値は上がるので、

満足度も高まります。

 

 

では、いつそのアップセルを行えばいいのか?

それは、購入を決断したその瞬間です。

決済が来るタイミングではありません。

 

 

店舗であれば、レジの際、金額が出て財布を開いた瞬間。

ネットであれば、購入ボタンを押し、サンキュー画面になった瞬間。

この瞬間が、アップセルの成約率を高めます。

 

 

商品によって多少、成約率は前後しますが、

基本は、20%の人がアップセルを購入します。

もし、その平均値が出ていなければ、

関連性のないものを勧めているか、

提案する際の構成がよくないのかもしれません。

 

 

ただ、この数値を見てもわかると思いますが、

アップセルをしないということは、本来あるはずの

売上を捨てるということです。

そして、進めればもっと満足度が上がったお客様の

願望に答えられなかったということに繋がります。

ですので、お客様の満足度を上げる為にも、

怖がることなくアップセルは用意してあげて下さい。

 

 

もし、アップセルが思いつかないということは、

お客様が本当に望んでいる未来がまだ見えていない証拠です。

 

これは、訓練でいくらでも出てきます。

あなたが本当にお客様のことを考えるのであれば、

商品ではなく、お客様が手にしたい願望に、

もっとフォーカスして下さい。